つくろう、未来を。つくろう、素材で。

2018年11月に発売された
MA-Qと充電器。
球速や回転数、回転軸などの
情報がスマホに表示される。

project #1

スポーツを数字で解析する
可能性を広げる

MA-Q

2018年11⽉にミズノ社から発売された「MA-Q(マキュー)」。
野球ボールの回転数、回転軸などを正確に計測するためには、
これまで高価な画像解析が必要だったが、
このボールを投げれば、誰でも簡単に計測することができる。
野球を経験したことがある⼈からすると、スピードならまだしも、
回転数や回転軸まで簡単に計測できるなんて想像もつかなかったに違いない。
そんなMA-Qの基幹部品は、当社の技術であるMIセンサだ。

 MA-Q誕生のアイデアが⽣まれた⼀つのきっかけは、2009年にコマを回すと回転数が表⽰される他社の製品を⾒たときだと開発者は⾔う。このコマとは原理が違ったものの、開発者の頭には「当社のセンサでも回転数を計測できる。しかも、当社のセンサは⾼感度、⾼速応答、超⼩型、低消費電⼒という4つの優位性があるため、さらに優れた製品を作ることができる」という直感が働いた。

 すぐさま軟式の野球ボールにセンサを⼊れた試作品を作り、共に開発するパートナーを探した。しかし、現実は厳しい。「試作品ではなく、完成品を持って来なければ話を進められない」など、共同開発のパートナー探しは難航を極めた。機会を窺い続けて数年が経過した2015年1⽉。とうとう最初にして最⼤のチャンスが到来した。東京で開催された第1回ウェアラブルEXPOで奇跡の出会いがあったのだ。

 愛知製鋼は、携帯電話などに搭載される極⼩の電⼦コンパスを中⼼としたブースを出展したが、その⼀⾓に応⽤例として試作品の軟式ボールを置いた。ただ、軟式ボールだけでは寂しいから、同僚の息⼦から借りたグローブ(ミズノ社)も置いておいた。
 すると、何気なく置いたグローブに吸い寄せられるように、予期せぬお客さまが訪問した。ミズノの技術者である。そのグローブを⾒て、「なぜ当社のグローブがここに??」、その流れで「この軟式ボールは何??」。質問が相次いだ。この偶然の出会いから「スポーツ⽤品⼤⼿のミズノ」との共同開発がはじまった。

 ピッチャーの投げ心地に影響が出ないように、ボールの中にあるセンサにどのように電気を供給するのかなど、開発には絶え間なく課題が発生した。しかし、どんな課題が待ち受けていても、軟式ボールの試作品を作ったときの「これはモノになる」という感触を信じていたため、動じることはなかった。このボールは、当社のセンサの4つの強み(⾼感度、⾼速応答、超⼩型、低消費電⼒)を最⼤限⽣かせるものだと分かっていたからだ。

 そして、ウェアラブルEXPOで偶然ミズノの技術者と出会ってからほぼ4年。一つ一つのハードルを乗り越え、ついに当社とミズノとの共同開発は「MA-Q」という製品に結実した。

 これをきっかけに他のスポーツ用品の動きも数値化し、スポーツを数字で解析する可能性をさらに広げていきたい。