いつでも、どこでも、
5ミリ以下の自車位置推定

自動運転

GMPS (磁気マーカシステム)が実現する、
高精度・高信頼な自動運転

愛知製鋼のGMPS(Global Magnetic Positioning System)は、地面に設置した磁気マーカが発する微弱な磁気信号を、センサモジュールに搭載した超高感度磁気センサ「MIセンサ」が推定し、自車位置を高い精度で推定して自動運転などの高度な車両制御を支援する磁気式自車位置検知システムです。

GPSの届かないトンネル・地下、
また光学デバイスが苦手な積雪や霧・逆光などの状況でも、
+/-5ミリ以下で自車位置を特定し、安全な自動運転を支えます。

GMPS Technology 動作原理

車両底部に取付けた磁気センサモジュールにより、
走路に沿って敷設した磁気マーカの微弱な磁力から自車位置を高精度に推定する自動運転支援システム。

車両の位置(X-Y 座標)が、路面のRF-ID 付磁気マーカからの信号により、正確に特定されます。時速200kmの速度に追従します。

GMPSテクノロジーの概要図

Applications 活躍のフィールド

GMPSは、さまざまな環境に単一システムで対応が可能です。

活躍のフィールドマップ
01 空港・港湾の無人搬送車
空港・港湾の無人搬送車

グリッド状にマーカを配置することにより、空港や港湾内のAGV自動運転が可能です。

02 次世代型路面電車
次世代型路面電車

地下鉄やLRTも、バス化により低コストが実現できます。

03 高速バス輸送システム

正着、すれ違いアシストから導入し、完全自動運転も容易です。

04 高層ビル街の走行
積雪下・霧の中の走行の図

GPS衛星が補足できない状態や、マルチパスが発生するビル街でも、磁気マーカにより正確な自車位置が特定できます。

05 地下駐車場でのバレーパーキング
積雪下・霧の中の走行の図

GPS電波の届かない屋内駐車場でもバレーパーキングが容易になります。車両は磁気マーカの指定されたID ナンバーをたどって移動します。

06 積雪下・霧の中の走行
積雪下・霧の中の走行の図

白線読取りが不可能になる積雪や落ち葉のある環境下でも、磁気マーカなら確実に自車位置が特定できます。また、Lidarが正確に動作しない霧のなかでも自車位置が特定できます。

07 工場内搬送
工場内搬送の図

工場構内の物流車両の自動運転を容易にします。

08 トンネル内や高架下の走行
積雪下・霧の中の走行の図

GPS信号が取得できないトンネル内や高架下でも、正確な自車位置推定が可能です。

Introductory video 紹介動画

磁気マーカシステム  施工・メンテナンス
磁気マーカシステム 施工・メンテナンス
小型モビリティによる自動運転実証実験(高知県四万十市)
小型モビリティによる自動運転実証実験(高知県四万十市)
愛知製鋼の自動運転支援システム(2022年度版)
愛知製鋼の自動運転支援システム(2022年度版)
JR東日本BRT気仙沼線におけるバス自動運転の技術実証
JR東日本BRT気仙沼線におけるバス自動運転の技術実証

Demonstration and Social Implementations 実証実験・社会実装

国土交通省をはじめ様々なパートナーと全国各地の公道で実証実験・社会実装を行い、
GMPSの有効性が確認されています。

実証実験・社会実装一覧

  • #33
    2023/1 山形県東置賜郡高畠町 高畠町役場周辺 [ 主催 ]国土交通省 YouTube動画

    雪道でのカートタイプ車両の低速走行

  • #32
    2022/12 広島県呉市 呉市街地 [ 主催 ]呉市

    GPS不達領域で活用

  • #31
    2022/12 宮城県登米市 気仙沼線BRT柳津 ー 陸前横山 [ 主催 ]JR東日本

    日本で初めての社会実装

  • #30
    2022/10 愛知県常滑市 イオンモール常滑 ー 中部国際空港 [ 主催 ]愛知県 YouTube動画

    日本で初めて有料自動車専用道で走行

  • #29
    2022/8 高知県四万十市 予土線江川崎駅 ー 道の駅よって西土佐 [ 主催 ]国土交通省 YouTube動画

    電動小型車両で±10 ㎝以内の高精度な自動走行に貢献

  • #28
    2021/11 山形県東置賜郡高畠町 道の駅たかはた [ 主催 ]国土交通省 YouTube動画

    カートタイプ車両で低速走行

  • #27
    2021/11 愛知県常滑市 中部国際空港 [ 主催 ]愛知県 YouTube動画

    直線部で磁気マーカを10m間隔で設置して走行

  • #26
    2021/9 宮城県登米市 気仙沼線BRT柳津―陸前横山 [ 主催 ]JR東日本 YouTube動画

    バス専用道で大型バスがすれ違い走行

  • #25
    2021/2 神奈川県横浜市 [ 主催 ]経済産業省

    首都圏丘陵地の郊外住宅地における持続的な交通サービス

  • #24
    2021/2 宮城県登米市 気仙沼線BRT柳津―陸前横山 [ 主催 ]JR東日本

    バス専用道で60km/hの走行

  • #23
    2021/2 静岡県浜松市、周智郡森町 新東名浜松SA、遠州森町PA [ 主催 ]経済産業省 YouTube動画

    高速道路SA/PAとランプウェイでのトラック後続無人隊列走行

  • #22
    2020/12 愛知県常滑市 中部国際空港 [ 主催 ]愛知県

    制限エリアをレベル4で走行

  • #21
    2020/12 茨城県日立市 [ 主催 ]経済産業省

    BRT路線における自動運転バスの社会実装

  • #20
    2020/11 福岡県北九州市 [ 主催 ]経済産業省

    空港と鉄道駅間でGPSが届きにくい高架道路下(約1.3km)を走行

  • #19
    2020/10 愛知県常滑市 中部国際空港 [ 主催 ]愛知県 YouTube動画

    GPS不達領域を走行

  • #18
    2020/8 東京都大田区 羽田空港周辺 [ 主催 ]内閣府

    正着制御、車線変更、左右折を実施しながら、最高速度60km/hの安定走行

  • #17
    2020/7 滋賀県大津市 [ 主催 ]経済産業省

    都市拠点における新たな交通軸、賑わい創出

  • #16
    2020/7 兵庫県三田市 [ 主催 ]経済産業省

    郊外住宅地における生活の質の向上に向けた地域内交通の確保

  • #15
    2020/6 千葉県柏市 東京大学柏キャンパス-TX柏の葉キャンパス駅 [ 主催 ]柏ITS推進協議会

    街路樹GPS不達区域を走行

  • #14
    2020/2 宮城県登米市 気仙沼線BRT柳津―陸前横山 [ 主催 ]JR東日本

    大型バスが最高速度60km/hで安定走行

  • #13
    2019/12 群馬県渋川市 [ 主催 ]群馬大学

    路面に設置した磁気マーカからの信号情報などを車が受信する路車間通信を実施しながら走行

  • #12
    2019/11 宮城県牡鹿郡女川町 [ 主催 ]宮城県

    シェアリング用の超小型電気自動車を無人走行でステーションに返却

  • #11
    2019/6 北海道大樹町 道の駅「コスモール大樹」 [ 主催 ]国土交通省

    車載カメラの信頼性が十分でない積雪下で走行

  • #10
    2019/2 東京都多摩市 多摩ニュータウン [ 主催 ]東京都

    GPSが届かない陸橋下や街路樹に囲まれた公道を走行

  • #9
    2019/1 空港制限区域内 羽田空港含む4空港 [ 主催 ]国土交通省

    空港制限区域内でGPSが届かないボードブリッジ下を走行

  • #8
    2019/1 岩手県陸前高田市 大船渡線BRT 竹駒駅周辺 [ 主催 ]JR東日本 2019年愛知製鋼レポート特集

    バス専用道での対向車両との交互通行、正着制御を実施

  • #7
    2018/11 長野県伊那市 道の駅「南アルプスむら長谷」 [ 主催 ]国土交通省

    GPS電波が届かないトンネルや道幅4.5mの狭隘クランクを走行

  • #6
    2018/10 茨城県日立市 ひたちBRT 一部路線 [ 主催 ]国土交通省、経済産業省

    廃線敷利用のバス専用道と公道を走行

  • #5
    2018/4 福岡県北九州市 北九州学術研究都市 [ 主催 ]北九州市

    最高速度40km/hの安定走行、交差点左折時の制御調整を実施

  • #4
    2018/2 長野県伊那市 道の駅「南アルプスむら長谷」 [ 主催 ]国土交通省

    GPS電波が届かないトンネルや道幅4.5mの狭隘クランクを走行

  • #3
    2017/12 北海道大樹町 道の駅「コスモール大樹」 [ 主催 ]国土交通省 2019年愛知製鋼レポート特集

    車載カメラの信頼性が十分でない積雪下で走行

  • #2
    2017/12 沖縄県宜野湾市・北中城村 [ 主催 ]内閣府

    バス停に正確に幅寄せして停める正着制御を実施

  • #1
    2017/11 滋賀県東近江市 道の駅「奥永源寺渓流の里」 [ 主催 ]国土交通省

    GPS電波が届かない山間部を走行